③17歳のときの闘病とわたし。

まぁ、そんなこんなで通信制の高校に3年生の8月というなんとも謎なタイミングで転校することになりました。友人には病気のことを伝えても当時みんな高校生ということもあり、あまり理解はされなかったように感じます。心配してくれた子、怖がっていた子、そんな風には見えないと言っていた子。少しの子にしか伝えてませんでしたが、さまざまでした。

 

私は、家で文字が読めないのでひたすら暇つぶしも兼ねて漫画を読んでました。絵があることでなんとか文字も読めるのでリハビリも兼ねていました。あとは、お昼は1日中ラジオを付けて寂しさを紛らわせていました。(同時に今みたいになTwitterのスペース機能や友人がいたらどれだけ心強かっただろうか…。ふと良く思います。)

夜は、寝れないので英検の2次面接対策もかねてひたすら海外ドラマや映画を観て寝るようにしていました。どうせ寝れないのなら楽しい気分や自分にとって意味のある時間にしたいと思っていたからです。今はもう観ていませんが、映画が趣味になったのもこの頃の習慣からでした。

私の発症したばかりの半年はずっとこんな生活でした。当時の日記を読み返しても9年前ということもありますが辛過ぎてあまり記憶がありません。笑

 

只、日記を見返して感じたのは文字が読めないのに外に出れないのにこれからの私の人生はどうなるのだろうか?将来への不安でいっぱいでした。進路や大学などたくさん悩んだな〜といまはだいぶ昔のことのように感じます。

 

 

 

1番つらかったのは何より孤独だったことです。だからこうして今Twitterがあることにとても感謝しています。この頃のわたしは、妹しか社会と繋がる接点がなかったし映画を観ることで精神を保ってたから…。

 

鬱でどん底のときでも、笑えたインド映画

『きっと、うまくいく』や

アメリカの様々なマジョリティを抱えたティーンが悩みながらも強く描かれている青春ドラマ『glee』。洋楽が好きになったきっかけのドラマだし曲も素敵。現在でも、落ち込んだときはこの時知ったP!nkのf**kperfct には励ましてもらってます。(綴あってるかな?💦)

 

 

この頃の自分は先は全く見えないけど、とにかくどうにか良くなろうと精一杯頑張ってた。とても素直に闘病してたと思います。この頃の自分は「本当によく耐えぬいたね。」「頑張ったね。」とを声を掛けたいのと同時にせっかく頑張ってくれてたのに「こんな現在でごめんね。」という申し訳ない気持ちが強いです。

 

見られることはないも思うし参考にはならないけど、もし10代というとても早い人生の段階で精神疾患と人生を共にすることになった人へこんな人もいたんだな。くらいの気持ちになってもらえたらなと思います。

 

寝れない夜に。おやすみなさい。